IP67 Arkpax 屋外での使用で汚れた時の対処方法

IP67 Arkpax 屋外での使用で汚れた時の対処方法

今回は、屋外での過酷な環境での使用によりArkpax ポータブル電源が汚れてしまった場合のメンテナンスについてご紹介

IP67の防塵防水性能とは・・・

   ■防塵性能:粉塵が内部に侵入しない

   ■防水性能:真水深さ1mに30分浸水に耐える防水性能

浸水にも耐える!ポータブル電源で最強の防水性能!

IP67のArkpaxだからできる対処方法

『水で洗えちゃうんです!!!』

屋外現場での使用でポータブル電源本体が泥だらけに.... Arkpax Arkシリーズ製品は IP67性能のため丸洗いすることができます。(洗う際は、電源をオフにし、全てのケーブルを抜いてから行ってください。)

ホースなどを使用し、本体を水丸洗いすることで汚れを洗浄できます。内部に入った水は底から抜けるように設計されています。

水洗い後は、水気を取り、Arkpax 本体の送風乾燥運転により、よく乾燥させてください。最後に各ポート内に水気の付着が無いことを確認してから保管してください。

Arkpax Ark Pro 2000W、Ark Evo 1800W、Ark NOA 600W には、

「送風乾燥運転機能が搭載!!」

操作は電源ボタンと照明ボタンを同時押しすると内蔵ファンが最大風量で2時間稼働し、本体内部を乾燥してくれます。

 

これからもArkpaxの便利な機能を紹介していきます。

ブログに戻る